【店主トーク】大事な真空管 長持ちさせるには?【店主ノウハウ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 окт 2024
  • ※当方の主観と経験に基づくノウハウです、ツッコミご意見ありましたらコメント欄にお寄せください。
    緊迫するロシア情勢とJJ工場の材料不足問題、中国曙光電子工場移転にともなう
    真空管不足。その真空管をどうやったら長持ちさせられるかというお話です。
    神奈川県相模原市のギターアンプ/ベースアンプ専門店
    THE AMP SHOP西田製作所です。
    ホームページ
    nsdworks.net/in...
    当店へのお問い合わせはお問い合わせフォームからお願いいたします。
    nsdworks.net/co...
    THE AMP SHOP西田製作所
    〒252-0231 神奈川県相模原市中央区相模原1-3-9 小川ビル201
    TEL/FAX 042-707-4662
    営業時間 11:00~20:00
    定休日 毎週水曜&毎月第3火曜(不定休あり)
    メール dahnishi@gmail.com
    #真空管 #ギターアンプ改造 #guitaramprepair

Комментарии • 23

  • @shig_taka_9076
    @shig_taka_9076 2 года назад +6

    真空管やコンデンサに関してはもはや都市伝説レベルの言説まで散見される始末なので西田さんのようなプロフェッショナルの言葉が聞けて良かったです。ありがとうございます。

  • @hajimetamura6956
    @hajimetamura6956 Год назад +1

    先日mesaをお願いした秋田の田村です。ありがとうございました。
    その2006年のダイナソーのライブ行ってましたw

  • @choppers_ice845
    @choppers_ice845 2 года назад +3

    こんにちは。
    自宅練習の際、アンプヘッドの後ろからミニ扇風機を回して熱がこもらないようにしています。
    これは真空管の負担を減らして寿命を延ばすことに繋がりますでしょうか?

    • @nsdworks
      @nsdworks  2 года назад +2

      冷やすのは有効です。
      急激な温度差はよくないですが、ステージの上やスタジオなら大丈夫だと思います。

    • @nsdworks
      @nsdworks  2 года назад +2

      補足すると真空管もですが、周囲の部品の延命にも役立つと思います。
      そんなに勢いよく風を当てる必要はありませんが、空気を循環させるのは有効です。

  • @nishimurat.1254
    @nishimurat.1254 Год назад +2

    電灯線の電圧が105vぐらいある時も普通にありますし
    ヒーター電圧の過大は寿命に影響大です。

    • @nsdworks
      @nsdworks  Год назад +2

      ギターアンプ界隈で語られる
      「電圧を上げると音が良くなる」という神話も
      悪影響そのものというところです。
      最近はその説は間違っていたという認識が広がりましたが。

    • @nishimurat.1254
      @nishimurat.1254 Год назад

      @@nsdworks そんな神話があったのですね。定格の無視はカソード温度が過大になりエミッションの低下を早期に招きます。

  • @mirabakesso5414
    @mirabakesso5414 Год назад +4

    長持ちさせるには回路設計に於いて、定格の7~8割に落とすことですが、消費者側が出来ることは熱処理ですね。カナダのPEARL Tube Coolersは、論文も出ており信頼出来ます。このようなラジエターは温度の降下が確かなら効果あります🙂

    • @nsdworks
      @nsdworks  Год назад

      冷却と放熱は効果ありますよね。
      それでいうと真空管を吊り下げるタイプのギターアンプは
      放熱の工夫がそれなりに必要かと考えます。

  • @YK-yh2gr
    @YK-yh2gr 2 года назад +2

    電源を切る時もスタンバイを切って少し時間を置いて電源を切ったほうがいいですか?

    • @nsdworks
      @nsdworks  2 года назад +4

      同じくらい短い時間でいいので開けたほうがいいとは思います。
      こっちは真空管保護というより電解コンデンサを放電してあげる感じですね。

    • @YK-yh2gr
      @YK-yh2gr 2 года назад +1

      @@nsdworks
      ご回答ありがとうございます。
      真空管動画の続編も楽しみにしてます!

  • @drittastrada7244
    @drittastrada7244 2 года назад +1

    その昔先輩に、真空管を素手で触ると手の脂とかが付着して真空管の寿命を縮めると言われたんですが、実際どうなんでしょう?
    もし触ったらアルコールとかで脱脂すれば問題ないのか、そもそも触っても問題ないのか気になります。

    • @nsdworks
      @nsdworks  2 года назад +1

      手の脂はよくないのは事実ですが
      もっと高温になるハロゲン電球とかほどじゃないのかなと思います。(真空管も負けじと高温ですが)
      脱脂は冷めたときに行えばよいとは思います。

    • @drittastrada7244
      @drittastrada7244 2 года назад

      @@nsdworks ありがとうございます。電源の扱いのほうがもっと重要そうですね。気を付けます。

  • @banzaism69
    @banzaism69 2 года назад +1

    ダイナソージュニアおすきなんですね!
    ワタシも好きです。

    • @nsdworks
      @nsdworks  2 года назад +2

      Green mindがリアルタイムでWher you beenがデザートアイランドの10枚に入るくらい好きです。

  • @ゆやや-r6c
    @ゆやや-r6c Год назад +1

    ハーフパワーで使用すると寿命減るの早くなる、または伸びるなどありますか?バイアス調整はフルパワーに合わせてるとの話を聞きました。

    • @nsdworks
      @nsdworks  Год назад +1

      ハーフにする仕組みで異なると考えます。
      よって機種によるというところですね。

    • @ゆやや-r6c
      @ゆやや-r6c Год назад +1

      @@nsdworks 自分がマッチレスhc30とvht2902の後期タイプ持ってるのですが、この2機種について、ハーフ仕様は負担かかるなど分かりましたら教えて頂けると嬉しいです💦

    • @nsdworks
      @nsdworks  Год назад +1

      @@ゆやや-r6c さん
      matchless HC30はパワー管の2本を停止。
      稼働状態が偏ります。
      個人的にはこれならマスター絞った方がいいかなと思います。
      2902はカソードバイアスに切り替えてパワーダウンさせるので
      負荷はかかるかも知れません。
      (ちょっとこっちは曖昧なので、もうちょっと調べます。)

    • @ゆやや-r6c
      @ゆやや-r6c Год назад

      ​@@nsdworks
      なるほど、その様に判断すればパワー管半分にする機種は偏りが出てしまいますね。
      カソードに切り替わるのは専門的な回路の仕組みぽいので分からないですが、バイアス調整した固定バイアスの方と電圧?の違いがでてそうなので良くはなさそうですね😭
      いつも有料級の回答ありがとうございます。業務に差し支えるような質問してしまった場合答えなくて良いので今後も宜しくお願い致します\(__)